社章の由来・受賞歴・
加盟団体ABOUT

1977年の創業から、
「オンリーワン」を企業理念に掲げ、歩み続けてきました

高栄警備保障は、1977年4月に渋谷区本町で施設常駐警備の専門会社として創業いたしました。
本ページでは、当社の社章に込められた想いから、これまでの受賞歴、そして現在の加盟団体に至るまで、弊社の歴史と理念をご紹介いたします。創業から半世紀近くにわたり、首都圏の安全を守り続けてきた私たちの軌跡をぜひご覧ください。

社章の由来

高栄警備保障株式会社 社章

デザインについて

この円は人の和を表現し、その円の中に弧を描いた右上昇の文字は、アルファベットの“D”でDeveloper(デベロッパー)「開発・発展」を意味する頭文字です。その和(輪)が、お互いに力を出し合い協力して勢いよく外に飛び出そうとする元気な姿を表現しております。
また、円の中の“D”は、見方によっては“A”(Arrow)の“矢”にも見え、まさに「宇宙」(未来)に向かって上昇しつつある様子を表現している意味でもあります。この45度の上昇角度が企業繁栄のためのもっとも進展する角度であるとも言われております。

公的機関からの受賞状況他

【会社の部】
平成01年03月17日
警視庁代々木警察署長
昭和天皇大喪の礼等に伴う警備支援
平成02年12月12日
警視庁防犯部長
東京防犯協会連合会会長

地域の防犯活動
平成02年12月14日
警視庁代々木警察署長
即位の礼、大嘗祭等に伴う警戒警備支援
平成04年11月20日
警視庁防犯部長
東京防犯協会連合会会長

各季防犯運動
平成06年04月28日
警視庁代々木警察署長
代々木交通安全協会

交通事故防止活動
平成06年08月08日
警視庁品川警察署長
天皇皇后両陛下訪米及び韓国金泳三大統領来日に伴う警戒警備
平成07年05月31日
警視庁代々木警察署長
交通安全思想の普及と活動
平成07年12月06日
警視庁代々木警察署長
代々木防犯協会長

地域安全活動の推進
平成08年11月19日
警視庁生活安全部長
東京防犯協会連合会会長

全国地域安全活動
平成10年03月26日
警視庁代々木警察署長
代々木防犯協会長

警察活動に協力
平成11年02月20日
警視庁板橋警察署長
警察活動に協力
平成11年08月21日
警視庁代々木警察署長
地域の防犯活動
平成11年09月09日
東京消防庁渋谷消防署長
救急業務への深い関心と理解
平成14年02月22日
警視庁代々木警察署長
実務訪問賓客アメリカ合衆国ブッシュ大統領夫妻一行明治神宮視察に伴う警備
平成14年05月29日
警視庁生活安全部長
東京防犯協会連合会会長

多年にわたる地域安全活動
平成14年09月09日
東京消防庁救急部長
救急行政の推進に貢献
平成15年06月30日
警視庁代々木警察署長
代々木防犯協会長

地域安全運動への協力
平成16年03月19日
東京消防庁四谷消防署長
路上でのオートバイ火災に際しての消火活動
平成16年05月26日
警視庁生活安全部長
東京防犯協会連合会会長

地域安全運動
平成16年10月28日
警視庁中央警察署長
警察業務への深い理解と協力
平成17年09月20日
警視庁代々木警察署長
地域犯罪抑止活動への積極的な協力
平成17年11月09日
東京消防庁渋谷消防署長
火災予防および人命安全対策への積極的な推進
平成17年12月19日
警視庁原宿警察署長
覚醒剤取締法違反事件に際して犯人逮捕に貢献
平成18年09月08日
東京消防庁渋谷消防署長
救急行政への深い関心と理解
平成19年03月06日
警視庁城東警察署長
警察運営への深い理解と協力
平成19年03月28日
警視庁葛西警察署長
警察活動への深い理解と協力
平成19年03月28日
警視庁向島警察署長
警察活動への深い理解と協力
平成19年08月22日
警視庁代々木警察署長
警察業務への深い理解と協力
平成19年10月04日
財団法人全国防犯協会連合会
地域安全活動への尽力(防犯栄誉銅章)
平成20年02月15日
警視庁第四方面本部長
警察業務への深い理解と協力
平成20年05月30日
警視庁生活安全部長
東京防犯協会連合会会長

地域安全活動の推進
平成20年07月10日
警視庁葛西警察署長
平成20年洞爺湖サミット警備への深い理解と支援
平成20年07月24日
警視庁愛宕警察署長
警察業務への深い理解と第34回主要国首脳会議に伴う警備への協力
平成20年07月28日
警視庁上野警察署長
警察業務への深い理解と洞爺湖サミットへの協力
平成21年02月10日
警視庁代々木警察署長
警察署業務運営と署員の士気高揚への貢献
平成21年07月14日
警視庁代々木警察署長
警察業務全般への深い理解と協力
平成21年09月09日
東京消防庁救急部長
多年にわたる救急行政への深い関心と理解
平成22年06月23日
警視庁代々木警察署長
防犯協会運営への多大な貢献
平成22年09月06日
東京消防庁渋谷消防署長
応急救護技術普及への貢献
平成22年12月24日
警視庁代々木警察署長
各種治安活動への積極的な参画
平成23年02月02日
財団法人自警会会長(警視総監)
警視庁育英事業への長きにわたる協力
平成23年08月31日
警視庁代々木警察署長
特別捜査本部の設置に際しての理解と貢献
平成24年02月02日
警視庁池袋警察署長
警察業務への深い理解と協力
平成24年05月25日
全国警備業協会会長
警備業発展への貢献
平成24年05月31日
警視庁生活安全部長
東京防犯協会連合会会長

地域安全活動の推進
平成24年11月07日
東京消防庁渋谷消防署長
火災予防及び消防業務の推進
平成25年01月18日
警視庁生活安全部長
東京都警備業協会会長

警備業の健全な発展と防犯対策の推進
平成25年06月26日
警視庁代々木警察署長
代々木防犯協会会長

地域の防犯活動への貢献
平成25年09月09日
東京消防庁救急部長
多年にわたる救急行政への深い関心と理解
平成25年09月09日
東京消防庁
救命講習受講優良証
平成26年01月15日
警視庁代々木警察署長
警察業務への深い理解と協力
平成26年04月25日
警視庁代々木警察署長
アメリカ合衆国大統領来日に伴う警備への深い理解と協力
平成26年09月01日
公益社団法人被害者支援都民センター
被害者支援の充実と発展のために多大な貢献
平成26年10月22日
中央労働災害防止協会
産業安全及び労働衛生の推進に尽力されその向上に貢献
平成27年01月21日
東京都警備業協会会長
労働安全衛生の推進向上に尽力
平成27年01月28日
警視庁代々木警察署長
代々木防犯協会会長

安全・安心なまちづくり等地域防犯活動に多大な貢献
平成27年02月12日
警視庁第四方面本部長
警察業務への深い理解と協力
平成27年05月22日
東京都警備業協会会長
警備料金の適正化に向けた活動と尽力
平成28年06月08日
警察庁長官
全国警備業協会会長

警備業の健全な発展と業界の指導育成に尽力
平成28年06月21日
警視庁代々木警察署長
代々木防犯協会会長
地域安全活動に積極的に参画
平成29年01月16日
警視庁代々木警察署長
警察運営に対する多大な貢献
平成29年05月26日
警視総監
地域安全活動を積極的に推進
平成29年09月07日
東京消防庁渋谷消防署長
救急業務の充実発展への貢献
平成30年06月21日
警視庁代々木警察署長
代々木防犯協会会長
安全・安心なまちづくり等地域防犯活動に多大な貢献
平成30年09月07日
東京消防庁救急部長
救急教務の充実発展への貢献
平成30年11月14日
東京消防庁渋谷消防署長
人命安全対策への貢献
令和01年05月30日
関東管区警察局長
関東防犯協会連絡協議会

地域安全活動に尽力し安全で安心なまちづくりに貢献
令和03年05月28日
東京都警備業協会会長
永年にわたる東京都警備業協会への講師派遣と警備員教育向上への貢献
令和03年09月06日
原宿警察署長
東京2020オリンピックパラリンピック競技大会開催に伴う警備への貢献
令和03年10月21日
警視総監
警備業の健全な発展と防犯対策推進への貢献
令和04年02月01日
警視庁第三方面本部長
警察活動への深い理解と多大な協力
令和04年02月09日
警視庁代々木警察署長
警察署業務運営と署員の士気高揚への貢献
令和04年09月09日
東京消防庁渋谷消防署長
救急業務の充実発展への貢献
令和04年11月07日
全国警備業協会会長
警備業の発展と警備業務実施の適正に貢献
令和04年12月13日
全国警備業協会会長
厚生労働省からの受託事業への積極的協力(就職氷河期世代への短期資格等習得事業)
令和05年05月27日
警視庁生活安全部長 公益社団法人東京防犯協会連合会会長
地域安全活動を積極的に推進し安全で明るく住みよい街づくりに貢献
令和05年07月06日
全国警備業協会会長
厚生労働省からの受託事業への積極的協力(就職氷河期世代への短期資格等習得事業)
令和05年09月09日
東京消防庁救急部長
多年にわたる救急行政への深い関心と理解
令和06年05月31日
警視総監
地域安全活動の積極的な推進
令和06年07月11日
警視庁代々木警察署長
代々木交通安全協会会長

永年にわたる交通安全対策の積極的な推進
【社員の部】
昭和63年01月06日
埼玉県警察本部警ら部鉄道警察隊隊長
窃盗犯逮捕協力
昭和63年06月28日
警視庁渋谷警察署長
窃盗犯逮捕協力
平成02年01月26日
大宮西警察署長
警察活動への深い理解と支援
平成02年07月27日
警視庁池袋警察署長
電車内の犯罪の犯人逮捕協力
平成09年07月01日
関東郵政監察局長
留置郵便物詐取事件の犯人逮捕協力
平成09年11月25日
警視庁生活安全部長
強盗致傷犯人の検挙に協力
平成10年04月30日
警視庁生活安全部長
強盗犯人の検挙に協力
平成10年06月18日
警視庁生活安全部長
強盗犯人の検挙に協力
平成12年02月15日
警視庁生活安全部長
強盗致傷犯人の検挙に協力
平成13年08月17日
警視庁小松川警察署長
殺人事件の解決に貢献
平成13年09月17日
警視庁生活安全部長
殺人犯人の検挙に協力
平成16年02月17日
東京消防庁渋谷消防署長
迅速な応急救命処置対応
平成20年10月16日
東京消防庁渋谷消防署長
救急事案に際し傷病者への適切な処置
平成24年01月31日
警視庁原宿警察署長
人命救助
平成25年03月18日
東京消防庁消防総監
救急事故に際し適切な救護措置での救命
平成29年08月25日
東京消防庁消防総監
心肺停止状態の男性に対する適切な救護措置
令和04年02月18日
東京消防庁消防総監
心肺停止状態の男性に対する適切な救護措置
令和04年07月13日
警視庁生活安全部長
特殊詐欺事犯未然防止
令和04年11月11日
神奈川県港北警察署長
特殊詐欺事犯未然防止
令和06年09月03日
警視庁大崎警察署長
自殺企図者発見と迅速な対応による安全確保
令和06年10月09日
警視庁碑文谷警察署長
特殊詐欺事犯未然防止

加盟団体

  • 東京都警備業協会 副会長

  • 東京都警備業協会 災害対策委員会 顧問

  • 東京都警備業協会 南西地区 担当理事

  • 東京都警備業連盟 顧問

  • 東京都警察懇話会 会員

  • 代々木警察懇話会 会長

  • 原宿警察懇話会 会員

  • 代々木防犯協会 副会長

  • 代々木警備業防犯協力会 会長

  • 警視庁振り込め詐欺被害防止アドバイザー

  • 全国万引犯罪防止機構加盟

  • 社団法人被害者支援都民センター 会員

  • 原宿警察署犯罪被害者支援ネットワーク 会員

  • 代々木警察署犯罪被害者支援ネットワーク 会員

  • 大崎防犯協会 会員

  • 渋谷防犯協会 会員

  • 中央防犯協会 会員

  • 富坂防犯協会 会員

  • 本所防犯協会 会員

  • 武蔵野防犯協会 会員

  • 港北企業防犯協会 会員

  • 渋谷消防懇話会 理事

  • 渋谷労働基準協会 理事

まずはお気軽に
お問い合わせください。CONTACT

お見積のご依頼やご相談、資料請求は
下記よりお問い合わせをお願いいたします。